おうちコープの利用者による口コミや評判が知りたい人向けに記事を書きました。
実際の口コミを知らずしていきなりおうちコープを始めるのは、なかなか勇気がいりますよね~。
口コミや評判を通して、おうちコープのメリットとデメリットも踏まえた上で入会の検討をしてみてください(^^)/
おうちコープを検討中の人の『検討材料の1つ』になれたら嬉しいです♪


Contents
おうちコープの良い口コミとメリット

おうちコープの良い口コミとメリットについてまとめました。
1つずつ具体的に見ていきましょう!
①美味しいしコンビニより安い!
もともと料理好きじゃないのに育児しながらなんて無理だと思っておうちコープに加入したんだけど、大正解だった!
ミールキットも冷蔵と冷凍両方あってわりとおいしいし値段もコンビニ系のより安い。レンジでチンするだけのおかずも豊富。
しばらくこれでご飯なんとかなりそう。— ゆう@4m (@yumusicayu23) July 12, 2020
美味しくて安いって最高ですよね。
味付きで焼くだけ・温めるだけで完成の料理もたくさんあるので、めちゃくちゃ便利ですよ~♪
②なかなか買い物に行けないのですごく助かる!
おうちコープの天丼美味しかった😋
夜中帰ってきて、明け方~昼まで寝て仕事行って~だから中々買い物に出れない私にとっておうちコープ様は大変助かっています💕— みぃこ@フォールガイズ中毒🐺💕 (@miikohiikomugi) June 26, 2020
お仕事の関係で昼間の買い物が厳しい方や、こどもが小さくて買一緒に買い物は難しい方にとっては、商品をお家まで届けてくれるのはとても嬉しくて都合の良いサービスですよね。
③料理キットが便利!美味しい!
おうちコープ…自粛期間中だけのつもりだったのに、料理のキットが便利で美味しくてやめられないw 今日はネギたっぷり油淋鶏だ! pic.twitter.com/zjYyIdNNgF
— 遊佐いつか (@itukadayo) June 23, 2020
おうちコープには「料理キット」たるものが存在します。

おうちコープ内では「ミールキット」と呼ばれています。
具材や調味料など全てそろっていて、焼くだけで主役のおかずが出来上がり~!
料理が苦手な人や、たくさんの種類の材料を買うのが手間な人、料理時間を時短したい人はかなり便利なはずですよ~~
④品揃えが良い!価格が安い!
パルやめておうちコープにしようかな~
こだわってて質がいいけど、品揃えと価格はおうちコープのほうがよさそう。— ももたそ (@momoe0306) June 19, 2020
ホンコレ。
品揃えが多くて毎回何を頼もうか迷ってしまうくらい、本当にたくさんのラインナップが用意されています。
コープの店舗で買える商品はほとんど変えることになっていますのでそりゃあ品数はハンパないですよね。

野菜や果物などの生鮮食品から、魚、肉、加工品、調味料、冷凍商品などなど、普段、スーパーで歩き回って買い物するのを、代わりに家で座りながら買い物しているイメージです。
価格も安いものも多いので、ついつい買いすぎてしまいます。

「わけありシリーズ」は、カタチが悪い等の事情で市場に出回らなかったものが安く販売されています。
美味しく食べられるならカタチなんて気にしない!
そんな人のとっては安く商品を手に入れられるので嬉しいですね。
⑤離乳食用に最高!
離乳食のこーゆのやこーゆのは
鍋に全部入れて柔らかく湯がいて
小分けにしてドーンって冷凍!
最高やん?#離乳食 #おうちコープ pic.twitter.com/w3WlWR0KXf— もも3y👧🏻ひー&11m👶🏻ほー (@hnt0724) June 10, 2020
離乳食に便利な商品もそろっています。
離乳食って最強にめんどくさいですよね・・
細かく刻んで、時にはすりおろして、すりつぶしたりとろみをつけたり・・・。
そういった手間を省ける商品もあるので、離乳食機のお子さんがいる家庭にも都合良いはずです(^^)/
また、離乳食後のこどものご飯にも便利な商品があります。
ででん!骨なしのお魚です。

骨をとってくれてあるので、安心してこどもに与えることが出来ます。
\子育て世代の味方/
おうちコープの悪い口コミとデメリット

おうちコープの良い口コミとデメリットについてまとめました。
こちらも1つずつ具体的に見ていきましょう。
①返却用の箱を返し忘れると邪魔
あぁぁぁぁぁぁ今日おうちコープの日なのに前回のスチロールとか外に出しておくの忘れたぁぁぁぁぁぁぁ
あれ置く場所なくて邪魔なんだよなぁぁぁぁ
月曜日に変更されたの慣れない😭— あやな (@kuma211924) July 13, 2020
おうちコープはお家に商品を届けてくれる宅配サービス。
不在の場合には、専用の箱を玄関のところに置いてくれます。
この箱やらを返却するんだけど、返し忘れると邪魔なんです。
玄関周りがひろいお家であれば問題ないですが、スペースがあまりないお家や、アパートの場合には返却し忘れると邪魔になる可能性が高いです。
箱は確実に返却する!
そもそもおうちコープの配達日には家にいるようにする!
これで解決です(^^)/
②注文をし忘れる
おうちコープの注文するの忘れた〜、来週の宅配少ない😢
— ノン (@non_o92) July 4, 2020
おうちコープの注文のタイミングは週1回。
配達のタイミングは翌週。
長期休暇などで曜日の感覚がない時や、忙しさに追われていると注文をし忘れてしまうことがあるんですよね。
まあ、また次頼めば良いか、とはなるんですが、おうちコープ頼りにしていると注文のし忘れは大きな大ダメージですよね。
よく買うものは「おまかせ定期便」の登録をする
カレンダーアプリ等を活用して注文の日を忘れないようにする
「おまかせ定期便」は毎週買うものを登録しておくと自動で注文されて、注文のし忘れ防止に役立ちます。
牛乳、たまご、ヨーグルトあたりは「おまかせ定期便」の登録をしておくと良いかもしれませんね(^^)/
③何を注文したか忘れる
おうちコープで何頼んだか忘れた上でスーパーで買い物しまくってしまうので、届いた商品が冷凍庫に入らない
— こりん (@game_korin) June 9, 2020
注文のタイミングと届くタイミングにタイムラグがあるから、何を頼んだか忘れちゃうんですよね・・。
「あ!そういえばこれ頼んでたっけ!」なんてこともよくある話です。
注文書の控えをとっておく
スマホにメモや注文書の写真をいれておく
スマホに記録しておけば、出先でも確認できて良いですよね(^^)
【体験談】おうちコープのお試しと利用

おうちコープを利用している私の体験談をまとめました。
資料請求時はすったもんだあったので(笑)、私と同じ事態を引き起こさないように参考にしてもらえたら、と思います。
ワーママしょこちん資料請求の体験談
私が資料請求をした時の体験談を書きます。
「食品の買い物の手間と、夕飯づくりをラクにしたい」
そう思っていたので食料品の宅配サービスを検討中でした。
検討材料として、まずは手始めにおうちコープの資料請求をしてみよう!(無料でもらえるお試しセットがめっちゃ豪華だし・・・)
そんなきっかけで資料請求をしました。
おうちコープの資料請求を公式ホームページから行いました。

その後に、コープ側から電話があり、訪問日を決めました。
「豪華なプレゼントを頂ける~♪」
ということでけっこうルンルンで担当者の訪問を待っていたんです。
\ごっそり6品/

平日の夕方の指定にしたので、訪問時間に合わせて息子の夕飯の準備や、旦那に引き継ぎうんぬんなど、準備が結構大変でした。。
しかし、待てどくらせど約束の時間になっても担当者が現れません。
#おうちコープ の資料請求&おためしセットプロモーションを頼んだ。
5/23(木)19時からの約束。
19時以降だと厳しいので19時少し前に伺いますと言われていたから、ご飯の準備やら旦那への協力要請やら精一杯調整したのに、連絡もなくもう20時になろうとしている。
— しょこちん🥦大黒柱ワーママ🤱商社OL (@shoko92111) May 23, 2019
ということで、我慢してさらに待ちました。
約束の時間も過ぎていることだし、場所が分からないとしたらさすがに電話とかかかってくるでしょう・・・
嫌な予感がしたので、おうちコープに電話をしてみました。
「担当エリアの担当者に確認してご連絡するようお伝えします。」
そう言われたのでまた待ちました。
待っても連絡が来ません。
問い合わせセンターに電話して、担当者からすぐ折り返しすると言われたが、折り返しなくもはや1時間が経とうとしている。
とにかく、私は今すごく腹が立っている。
時間を奪われる事が一番腹立つ。
— しょこちん🥦大黒柱ワーママ🤱商社OL (@shoko92111) May 23, 2019
もう一度おうちコープに電話しました。
「申し訳ございません。再度確認してお電話するように言います。」
そう言われてこの時点でイライラMAX!
そのあとしばらくして担当エリアの人から電話が入りました。
「ご予約がきちんと通っていなかったようでして、すみません。本日のお約束はこちらで把握が出来ていませんでした。」
なんと!!!
電話で会話して決めた訪問日と時間が、きちんと登録されていなかっただと!?
電話で話して決めたのに!?!?
「別の日にお伺いさせた頂けませんでしょうか。」とのことだったので、イライラする気持ちを抑えて再度訪問してもらうことにしました。
ただ、イライラが収まらなかったため、きちんと会話した上で日程と時間を決めたのに、なぜ登録ができていなかったのか?をきちんと調べてほしい旨を伝えました。
そんなこんなで別日に訪問してもらいました。
しかし、その担当者も平謝りした上に、登録の問題をこちらに非がある的なことを言ってきたので頭にきてその後の説明は全然耳に入ってきませんでした。
結局、登録が間違っていた背景としては、システムへの入力ミスだったようです。
本部の人が電話対応・日程決定→担当のエリアの人が訪問するというようなシステム構造らしく、電話対応してくれた本部の人の入力が間違っていたのでは?という結論でした。
このようなケースはめったにないとは思いますが、こちらから日程や時間を復唱して確認したり、当日の朝などに事前に訪問日に間違いがないか確認をすると良いかと思います。
あ!
豪華なお試しセット(無料)については大満足でしたw
\お試しセットはこちらから/

実際のサービス利用時の体験談
おうちコープの資料請求時に、一悶着あったので
「おうちコープは絶対やらない!」
そう決めていましたが…
同居しているじじばばがおうちコープを始めており、便乗して私も注文をしています(´ω`)
取り扱い商品が多くてうれしい
コープの実店舗で扱っている商品は一通り買えます。
生鮮食品から加工品、日用品までかなり幅広く扱っていて選ぶのにかなり悩んでしまうほどラインナップは豊富です。
私の大好きな商品はコレ↓


冷凍のまま鍋にぶちこんで煮込むだけでほうとうが作れます♡
美味しいしめっちゃ簡単で嬉しい1品です♪
自宅に配達してくれるので便利
毎週1回、自宅に注文をした商品を配達してくれます。
こどもを連れて買い物に行くとなると、、落ち着いて買い物できないし
袋詰めもマッハでやらねば子がうろついて気が気じゃないし
重い荷物を運ぶのにも一苦労。
でもおうちコープなら自宅まで配達してくれるので、ストレスなしです(^^)/
子供がいると配達料が無料
0~3歳未満の子供がいると配達料が無料です!
\送料無料が嬉しい/
また、3〜7歳未満の子供がいると購入金額により送料0円が可能です!
1回の利用金額(税別) | 宅配サービス料 |
5,000円以上 | 0円 |
1,500〜4.999円 | 50円 |
1,500円未満 | 150円 |
子育て世代はありがたいサービスですよね!
\他にもママのためのサービスがいっぱい/
【資料請求】お試しセットが無料!

おうちコープの資料請求をすると、無料でお試しセットをもらうことができます!
ごっそり6品の食料品がとっても豪華で嬉しいです。
資料請求の方法は【おうちコープ】資料請求の方法!しつこい勧誘なし!無料のお試しプレゼントをお得にゲット♪にまとめましたのでぜひ確認してみてください(^^)

【まとめ】おうちコープはお得で便利♪

おうちコープの口コミや評判をまとめました。
利用者の生の声から、メリット・デメリットを把握することが出来ます。
資料請求をすると、実際の注文広告をもらうことが出来るので、イメージがつきやすいです。
無料のお試しセットももらえて、そのあとのしつこい勧誘もないのでぜひ取り寄せてみてください^^


最後まで読んでくださりありがとうございました。
しょこちん(@shoko92111)でした!
をフォローしてね♪