ベルミスの正しい履き方について1つずつ手順を追って説明します。
また、効果的な履き方もご紹介します!
- ベルミスの履き方
- 効果的な履き方
- ケアできる内容
- 期待できる効果
ベルミスを正しい履き方で着用し、得られる効果を最大限に引き出しましょう!
\【最安値】最大1000円OFF!!/

Contents
【手順】ベルミスの履き方

ベルミスの履き方の手順を写真と一緒に説明します!
基本的には、ストッキングや普通のタイツを履く時と同じです。
- 前後を確認する
- 片足ずつ手繰り寄せる
- 片方の足に通して、膝まで上げる
- 太ももまで引き上げる
- おしりの位置を合わせる
- おへそまで引き上げる
- 完成
実際の写真とともに説明しますね。
①前後を確認
ベルミスタイツの前後を確認します。
タグがある方が後ろです。

お尻の部分の刺繍でも、前後の確認は出来ます。

②片足ずつたぐり寄せる
片足ずつ、たぐり寄せます。

③片方の足に通して、膝まで上げる
まず、片足通します。

かかとの位置が目安になります!

その後に、膝まで引き上げます。

膝まで引き上げられたら、反対の足も同じよう膝まで引き上げます。
④太ももまで引き上げる
片方ずつ太ももまで引き上げます。

でも…
⑤おしりの位置を合わせる
おしりの部分を合わせます。
おしりの形そうように着圧が編み込まれています。
おしりをその着圧部分の中にすっぽり入れちゃいましょう!
⑥ウェストまで引き上げる
ウェスト(おへそのあたり)まで引き上げます。
⑦完成
履けました!

完成です!
最初は履くのが超大変すぎて驚くかもしれません…。
なんと言っても着圧力が強いがゆえにきつくて履きにくいんです。
初めて着圧タイツの
『ベルミス』を履いてみた👣率直な感想…
/
履くの大変😂
超超超大変😂😂😂
\着圧力が強いが故に
締め付けすごくて…
10分ほど格闘したよ…🤼♀️ pic.twitter.com/6OenjOHzSc— しょこちん🥦大黒柱ワーママ🤱商社OL (@shoko92111) December 29, 2020
でも、手順通り順番に履いていけば大丈夫!履けます!
効果的な履き方

ベルミスの効果的な履き方についてご紹介します。
ポイントは『出来るだけ長い時間・長い期間履くこと』です。
いろんな場面で着用すると良いと思います♪
日常生活の中で
日常生活の中でベルミスを履きます。
着用する時間が長ければ長いほど、効果を得られる可能性が高まるでしょう。
冬は特に、普通のタイツの代わりとしてベルミスを履けば、むくみ対策や冷え対策にも効果的です(^^)
ヒップアップにも効果的!なのでいい感じです(*´ω`)
運動するとき(ヨガ等)
ヨガなどストレッチ運動をする時にタイツ?スパッツ?履きますよね?
そのタイツやスパッツをベルミスに代えてみましょう!
加圧しながらの運動で効果的なシェイプアップが期待できますね^^
食事をするとき
食事をするときにベルミスを履くと・・・
経験上、食べる量が減ります笑
食べる量を抑制できるので、ダイエット効果も見込めそうですね。
寝るとき
寝るときもベルミスを履いちゃいましょう。
長い時間(寝ている時間)、意識せずに身体のケアができるって最高です(*´ω`)
タイツタイプでつま先まであるのがベルミスの良いところかと思いますが・・・つま先部分を切ってしまう人もいるんだとか。
ベルミスいいんだけど、私は巻き爪でつま先が痛くなるから切った✂️
すごい快適🙌🏻✨ pic.twitter.com/EULkSEOmBX— memeco@166cm・max60kg→now53kg (@memeco25) December 24, 2020
寝るときには足を解放させたい人は、寝るとき用としてベルミスのつま先部分を切ってしまうのもありかもですね。
期待できる効果

ベルミスで期待できる効果についてまとめます。
- むくみ対策
- 冷え性対策
- 血管マッサージ
- 痩せツボケア
- 疲労感の改善
- 下半身のケア
加圧することにより、血液のマッサージ効果が期待できます。
身体の中の老廃物の滞りを改善することにもつながります。
その結果として、「むくみ改善」や「冷え性対策」「疲労感の改善」などに効果的だと考えられています。
また、痩せツボである『トリガーポイント』をソフトに刺激。
ベルミスには痩せるメカニズムが備わっているとのことです。
アプローチできる部位は5か所!
ベルミスでアプローチできる身体の部位は6か所あります。
- おなか
- ヒップ
- 太もも
- ふくらはぎ
- 足先
ボディースーツ、着圧ソックス、ガードルなどの代用が、ベルミス1本で出来てしまいます。
タイツタイプなので足の裏や甲、足先まで足全体をまるっとケアできるのが嬉しいポイントですね。
\【特許出願中】科学的に痩せる足に!?/

効果が出ない人の特徴

ベルミスを履いても効果が出ない人の特徴はこちらです。
- 履き続けない
- 破れたまま着用し続ける
- サイズが合ってない
履き続けない
一度や二度履いただけでは大きな効果は感じられないでしょう。
大きな変化(効果)を得たい場合には、やはり履き続けることです。
長期間の着用をおすすめします。
破れたまま着用
破れたまま着用している場合、加圧力が弱まり、きちんと加圧できていない可能性があります。
ストッキングのように、ベルミスも伝染するんですよね。
破れたまま使用するのは加圧面からおすすめできません。
サイズが合ってない
サイズが合っていない場合にも、加圧がきちんと出来ていない可能性があります。
自身の身体のサイズに合うものを身につけましょう!
サイズの選び方のコツ

ベルミスのサイズは2種類です。
M-Lか、L-LLのどちらかを選びます。

公式サイトに掲載されているサイズ表を参考に、自身の身体のサイズに合うものを選びましょう。
サイズ選びについては『【写真あり】ベルミスのサイズ選び方!サイズ感や長さの確認はコチラへ♪』に詳しくまとめました。

【まとめ】ベルミスは正しい履き方で着用を

ベルミスの履き方についてまとめます。
基本的には、履き方はストッキングやタイツを履く時と同じです。
- 前後を確認する
- 片足ずつ手繰り寄せる
- 片方の足に通して、膝まで上げる
- 太ももまで引き上げる
- おしりの位置を合わせる
- ウエストまで引き上げる
- 完成
効果的な履き方としては、『長時間・長期間身に着けること』です。
そして、ベルミスは、つま先からウェストまで下半身全体をケアすることが可能です。
ボディースーツ、着圧ソックス、ガードルなどの代用が、ベルミス1本で出来てしまうんです・・・!
下半身のケアを始めるならば、1着持っていると便利ですよ♪
\魅せ足デビュー!/




では、今回は以上です!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
しょこちん(@shoko92111)でした!
をフォローしてね♪